ブログ一覧

今月のコラム

 


 新緑の美しい季節となりました。園庭ではこいのぼりが5月の爽やかな風を吸い込んで、元気いっぱいに泳いでいます。早いもので、入園、進級から1か月たちました。当初は保護者の方となかなか離れられず、泣いていた子ども達も、新しい環境・園生活のリズムに慣れ、笑顔が見られるようになってきました。伸びやかに日々の生活が送れるよう、楽しく遊ぶ中で信頼関係を深めていきたいと思います。
 この時期は、朝晩の気温差が大きく、体調を崩しやすい時期です。お出掛けの際には、お子様の行動には気を配り、子どもの体調に合わせたスケジュールを心掛け、ゆったりと楽しい休日を過ごしてくださいね。緊張した気持ちをリラックスさせて、休み明けには元気に登園しましょうね。
2025年05月01日



今月の予定

令和7年5月の予定

曜日 行           事
2日 こどもの日の集い
8~28日 木~金 個人懇談
13日 おにぎりデー 
15日 避難訓練 
20日 身体測定(あじさい組・もも組)
21日 身体測定(さつき組・うめ組) 
22日 身体測定(さくら組・すみれ組)
23日 誕生会 
2025年05月01日

今後の予定

令和7年5月の予定

曜日 行  事  名
10日 幼児親子遠足
11日 歯科検診
19日 内科健診 

 2025年05月01日


5月の献立

令和7年5月の献立

曜日 献    立    名
1日 ごはん、ぎせい豆腐、ほうれん草のナムル、パイン缶、みそ汁(乳児)
2日 【子どもの日の集い】
こいのぼりおにぎり、コロッケ、オレンジ、みそ汁(乳児)
3日
4日
5日
6日
7日 【麵の日】
肉みそラーメン、バナナ、棒チーズ
8日 ごはん、豆腐バーグ、かりこりきゅうり、グレープフルーツ、みそ汁
9日 ごはん、白身魚のレモン揚げ、キャベツの昆布サラダ、オレンジ、すまし汁(乳児)
10日 お弁当
11日
12日 ごはん、肉団子スープ、マロニーサラダ、オレンジ
13日 【おにぎりday】
ちくわ2色揚げ、ブロッコリーのごま酢和え、オレンジ、みそ汁(乳児)、おにぎり(乳児)
14日 ごはん、鮭の塩焼き、五目きんぴら、キウイ、みそ汁
15日 ごはん、豚肉のカレー炒め、小松菜のごま和え、パイン缶、みそ汁(乳児)
16日 ごはん、鶏ささみのチーズフライ、人参のシンプルサラダ、グレープフルーツ、スープ(乳児)
17日 お弁当
18日
19日 中華どんぶり、春雨サラダ、バナナ、スープ(乳児)
20日 ごはん、えびと野菜のかき揚げ、きゅうりの昆布和え、オレンジ、みそ汁(乳児)
21日 【麺の日】
ケチャップスパゲティー、バナナ、スープ
22日 ごはん、鯖の味噌煮、キャベツの胡麻ドレ和え、オレンジ、かき玉汁
23日 【誕生会】
えんどう御飯、ミートローフ、ポテトサラダ、いちご、スープ(乳児)
24日 お弁当
25日
26日 豚丼、キャベツとじゃこの酢和え、バナナ、みそ汁(乳児)
27日 ごはん、とり天、きゅうりの酢の物、オレンジ、すまし汁、
28日 わかめ御飯、豚肉のソース炒め、さつま芋のレモン煮、グレープフルーツ、みそ汁
29日  ごはん、ジャーマンオムレツ、小松菜のごま和え、バナナ、スープ(乳児)
30日 ごはん、白身魚のフリット、キャベツサラダ、グレープフルーツ、スープ(乳児)
31日 お弁当
都合により献を変更することがありますが、ご了承ください。

★2日(金)はこどもの日の集いで行事食です。
★7日(水)と21日(水)は麺の日です。
★13日(火)はおにぎりdayです。
★23日(金)は誕生会です。
2025年04月25日


これまでの出来事

2024年1月から2018年10月までの出来事

年 月 出     来     事
2024年
1月 
 お正月遊び




どんど

 2023年
12月
 参観日






散歩


クリスマス


2023年
11月 
乗車体験


収穫祭


成和中ふれあい体験


園外保育


お店屋さんごっこ 
2023年
10月
乳児親子ふれあいデー






園外保育






園児の集い


起震車体験

2023年
9月
運動会


お月見
2023年
8月
 こども夏祭り

2023年
7月 
七夕まつり


 お泊り保育(あじさい組)


お楽しみの日(さつき組)
2023年
6月
パン作り・手作りの紅茶でティータイム


水遊び
2023年
5月
お茶摘み、緑茶・紅茶作り

こいのぼり・子どもの日の集い




新聞遊び
 
2023年
2月
節分
 

  

お店屋さんごっこ
  
2023年
1月 
 お正月遊び
 

2022年
12月
クリスマス会



2022年
10月
乳児クラスお弁当の日
 

起震車体験


ハロウィン
2022年
9月
園外保育(スカイランド跡地・きのこ公園)
2022年
8月
夏まつり
2022年
6月
 シャボン玉遊び
2022年
5月
鯉のぼり作製

2022年
1月
福笑い・雪遊び・どんど焼き
2021年
11月
焼きいもパーティー・草滑り・大根収穫

2021年
9月
10月
園外保育

2021年
8月
こども夏祭り

2021年
7月
お泊り保育での神崎浜

2021年
6月
 部屋遊び


水遊び・夏野菜の収穫

2021年
5月
 水遊び・ヨモギ団子作り・散歩


部屋遊び
2021年
4月
砂遊び


おさるさん登場

2021年
2月
節分・鬼のランチ
2021年
1月
お正月
  
雪遊び‣雪だるま
2020年
12月
サンタさんがやってきた


クリスマスの飾りづくり
2020年
11月
園外保育天の橋立(あじさい組)


園外保育大江山(さつき組)      


園外保育草遊び
2020年
10月
第34回一成保育園運動会(園庭にて)

2020年
9月
起震車体験(あじさい組) 園の畑で育てた芋収穫(あじさい組)

2020年
8月
子ども夏まつり

2020年
4月
鯉のぼり揚げ
2020年
3月
お雛祭り


大江山鬼の博物館までバス遠足

2020年
2月
節分(鬼は~外、福は~内)交通安全教室


2020年
1月
凧あげ            


どんと焼き


避難訓練

2019年
12月
クリスマス会
2019年
10月
成和中三年生とのふれあい交流会 (両丹新聞10月23日掲載)
2019年
10月
園外保育(さくら組)綾部畜産センター・ふれあい牧場


天候が心配でしたが、園外保育中は雨も降らず良かったです。しかし、保育園に帰ってきたとたんに雷雨となりました。とてもラッキーでした。
2019年
10月
園外保育(さつき組)綾部畜産センター・ふれあい牧場

牛の赤ちゃんにミルクをあげたよ!大きくてびっくりしたネ!干草を食べさせたけど、ちょっぴり怖かったな~ウサギやヤギに人参もあげました。楽しかったよ!
2025年05月01日

先月の出来事

2024年12月の出来事

 月  出   来   事
 2024年
12月

2025年05月01日